繰り返し処理を行いたいけど制御文が難しい
繰り返し処理を行いたいですが、制御文の書き方が難しいです。どうすればいいでしょうか。
制御文を覚える前に、実行回数を設定できる機能を覚えてみましょう。
ある処理を何回か繰り返したい時に制御文は大変便利です。
WHILE-WEND、REPEAT-UNTIL、FOR-NEXT。
この3種類がありますが、書き方や使い分けは
最初のころは難しく感じると思います。
まずはこういった制御文を覚える前に、
実行回数を簡単に設定できる方法があるので
お伝えしましょう。
上の図のようにスクリプト・ファイルを開く際に
ファイル名の他に
実行回数が指定可能です。
ここで任意の数を入力すると
その回数だけスクリプトを実行してくれます。
WHILE-WEND、REPEAT-UNTIL、FOR-NEXTは、
どの文でも繰り返し処理は実行できます。
どの制御文も微妙な差異がありますので
用途に応じて使い分けるのがいいでしょう。
簡単なスクリプトでその違いを見てみます。
タグ
2012年3月3日 | コメントは受け付けていません。 |
カテゴリー:Q&A